1・2歳児 ごっこ遊びと絵本たち #5「てぶくろ」

※記事内に広告を含む可能性があります
※記事内に広告を含む可能性があります
1・2歳児 ごっこ遊びと絵本たち#5『てぶくろ』のサムネイル・おじいさんが落としていった手袋と、それを探しに来た犬が根が枯れている たのしい絵本とおもちゃ

こんにゃちは、猫月です😺

1・2歳児が楽しめる絵本の中から、
猫月がごっこ遊びしやすいと思う作品を
紹介してきた今回のシリーズ
5冊目の紹介でございます

ワツキ
ワツキ

1・2歳児は、楽しんでいる姿を見るだけで、
可愛らしくてほっこりします
みんなで遊べる絵本が、まだあるんですか?

猫月
猫月

今回の絵本は、登場人物も多いし
動物ものだから子どもも好きだね
いろいろな動物になって遊べると思うよ

いろいろな登場人物がいるということは、
「なりたい」個性が選べるということでもあります
今回のシリーズの一旦の締めくくりとして、
「てぶくろ」を紹介していきます

絵:エウゲーニー・M・ラチョフ 訳:うちだりさこ 版:福音館書店

作:ガタロー★マン 版:誠文堂新光社

「てぶくろ」と言えば、福音館書店の絵本が思い浮かぶのですが、
ガタロー★マン先生も描かれているのですね…
(好みが分かれそうですけどw)
異聞録として楽しまれたい方には、アリかもしれません

「てぶくろ」は、ウクライナの昔話

絵本としての展開としてはくり返し形ですが、
内容としては“増殖系”作品です
登場人物が出入りするのではなく、
ひたすら増えていくんですね

出てくる動物は、
ネズミ、カエル、ウサギ、狐、狼、猪、くまと
徐々に大きくなっていきますし、
(人間から見た)獰猛さも増していきます

性格的には、みんな穏やかなんですけれど、
ちょっとずつ緊張感を覚える顔ぶれですし、
かつ手袋が破けそうになっていくというドキドキ感もあります

いろいろな意味で
「どうなっちゃうんだろう…?」
という気持ちをくすぐられる感覚が面白い作品です

「てぶくろ」をごっこで遊んでいると、
本来の登場する動物になって楽しむ子も多いですが、
そのキャラクターが豊かなこともあって、
原作にはいない動物を登場させる子どもが出てきます

これだけバラエティ豊かな面々が登場するのですから、
自分の好きな動物を登場させたくなるのもわかりますね

子どもと遊んでいると、
ライオンやトラも出て来ますが、
ティラノサウルスやクロノサウルスになる子もいます
虫好きな子でも、虫ではなく動物を選ぶのは、
1・2歳児なりに分類をしているのでしょうか…?
でも、恐竜たちは動物の範疇らしいですw
(クロノサウルスは首長竜ですけど)

動物のお面をそれぞれ複数個用意しておいて、
その場でどの動物になりたいか選んでもらいました
事前に決めておいても
「やっぱりこっちがよかったー!!」は当たり前にありますからね

それでもお面が足りなかった場合は?
2部公演にしちゃいます
1部では好きな動物を選べなかった子は、
2部で好きな動物を選べるようにします

1・2歳のごっこですから、
原作をちょちょっとコンパクトにして、
テンポよく進めていけば、
2部公演も飽きずに楽しめます♪

子どもが先に住んでいる動物になって、
大人がそこへ入れてもらおうと交渉します
2歳児にもなると、喜んで招き入れるだけでなく、
いろいろと注文をつけて来たりもしますw

「もう狭いから入れないよ」とか
「一緒のお布団でおならするからいやだ」と
家庭での一幕を暴露されることも…😨

まぁ、最終的には入れてくれますけどね
本気で拒まれたとしたら…これ以上は何も申しますまい🤐

手袋に入れてもらうためのやり取りも面白いですが、
まず、どんな動物になりたいかも自由度があります
手袋は家という設定なので、ままごとにもなり得ます

遊びの導入として「てぶくろ」の設定は利用しつつ、
その後の展開はかなり自由度が高いのです
そして、遊びの結末だけナレーターが、
「そこへ、手袋を探しにおじいさんと犬が戻って来ました」
と告知すれば、
絵本の通りにみんな綺麗に片付けて逃げ出すのです

私が実践したときは、
イベントの時間帯をおやつ後に行いました
遊んであとは家に帰るだけという環境ですね
だから、親子で動物のお面は被りつつも、
普段の遊びを楽しんでもらい、
時間になったら犬が「わんわん!」と手袋に向かって吠えれば、
そこでイベントも終了するという運びです

イベントの展開自体も、工夫次第でどうとでもなるのです
こんな遊び方もあるよ、という一例ですね♪

さて、駆け足でしたが、
1・2歳児がごっこ遊びで楽しんできた絵本を紹介して来ました
「面白そう」「やってみようかな」というものはありましたか?
子どもたちとの遊びの時間が楽しくなるよう、
皆さんも工夫してみてください♪

【1・2歳児 ごっこ遊びと絵本たち シリーズ】
#1「おおきなかぶ」
#2「かくれんぼ ももんちゃん」
#3「3びきのこぶた」
#4「3びきのやぎのがらがらどん」

コメント

タイトルとURLをコピーしました