絵本「きょだいな きょだいな」の“リズム感”

※記事内に広告を含む可能性があります
※記事内に広告を含む可能性があります
たのしい絵本

こんにゃちは、猫月です😸

子どもの“ことば”の成長に、絵本はとても魅力的です。

何度も紹介しておりますが、
どうして“ことば”の成長が重要なのかは、
「働き方5.0」(落合陽一©小学館を読んでいただけたらと思います。

楽天ブックスは品揃え200万点以上!

ということで、
今回も私の独断と偏見で絵本を紹介してまいります✌

「きょだいな きょだいな」(作:長谷川摂子 絵:降矢なな©福音館書店)

絵本ナビで無料ためしよみ

きょだいな〇〇あったとさ

あったとさ あったとさ
ひろいのっぱら どまんなか
きょだいな ピアノが あったとさ
こどもが 100にん やってきて
ピアノの うえで おにごっこ
キラリラ グヮーン
コキーン ゴガーン

「きょだいなきょだいな」はパターンのくり返しで展開される絵本です。

あったとさ あったとさ
 ひろい のっぱら どまんなか
  きょだいな 〇〇が あったとさ
こどもが 100にん やってきて・・・

基本はこの構図で、
巨大な何かがあって、そこへ100人の子どもがやってきて
こどもがやりそうなアクションが起こるんですね。

その展開のリズム感が、面白い絵本です。

絵本の展開もリズミカルですが、並んでいる言葉もリズミカル♪
読んでいると、自然とリズムを刻みたくなっちゃうフレーズで描かれています。

でも、所々で転調したくなる

物語性はあまりないようで、
でも、絵本全体としては起承転結が表現されています。

ただ、どうしてきょだいな〇〇がある理由も、
最後にどうなったかも、総括されていない(笑)

でも、その「放りっぱなし」が面白いんですよねー😄

お名前.com

“てんどん”の安心感

てんどん:お笑い業界において、一度使った笑いをネタ中でもう一度使うこと。

漫才などでよく使われる手法ですね。

分かりやすいのは、タカアンドトシさんやミルクボーイさんでしょうか( ´艸`)

遊び予約/レジャーチケット購入サイト「asoview!(アソビュー)」

ちなみに、「てんどん」の由来は、
天丼の上には2・3本の海老が並んでいる⇒同じネタが並んでいる
ことからきているそうです。

てんどんネタって、分かりやすいですよね。
笑いどころがハッキリしていて、安心感がある。
笑いどころが分かり切っているのに惹き込まれるのは、
それだけ演者の技術が高いということでもあります。

絵本も、同様だと思います。

お決まりのパターンに引き込みつつ、
微妙な展開のマイナーチェンジがあって、
面白みが増していく。

「きょだいな きょだいな」は、そういう安心感のある構成になっています。

【ワタミの宅食ダイレクト】

読み手で変わる面白さ

絵本の魅力とはちょっとずれるのですが、

絵本の読み聞かせって、ほぼほぼ自己流なんですよね。

絵本作家の講演を聞きに行ったことがあるのですが、
「もうこれは、読みたいように読んでください」と仰っていました。

読みたいように読めるのはありがたい一方で、
他の読み方って、気づかない

以前、絵本好き仲間と新宿御苑で絵本を読もうという企画をしたんですが、
その時に「猫さんの『きょだいなきょだいな』を聞かせて」とお願いされまして

私はいつも通りに読んだのですが、
絵本仲間の感想は
「やー、やっぱり読み手で全然違うね😄」と。

「きょだいな きょだいな」のリズム感は、
読んでいると自然と湧き上がるものです。

でも、それって万人共通じゃないんですよね。
当たり前ですけど

だから、こういうリズムやテンポが楽しい絵本は、
特にいろいろな人に読んでもらいたいなー、と思います
それでも「面白い」というのが、子どもにとっては大事な経験です。

“ことば”には、意味だけでなく、音も大事ですからね♪

無添加惣菜をご自宅に。初回33%OFFに加え、今だけ送料無料

最後までお読みいただき、ありがとうございます

絵本ってすごいなー、と思うのは
「きょだいな きょだいな」に登場するモノは
結構、昭和レトロなデザインで描かれているんですけど、
それでも子どもたちが納得して受け入れるところです。

黒電話なんて、見たことないでしょうし、
最近は家電すらない家庭も多いのに、
「ゼロゼロゼロばん まわしたら――」
この展開にグッと引き寄せられる子どもたち。

あぁ、モノは知らなくても、
絵本の世界には入っていけるんだー😳

そんなところも、絵本の持っている力の一つだと感じます。

絵本、楽しんでくださいね♬

あなたはどのタイプ?ライフスタイルに合わせて宅配コースを決めよう

コメント

タイトルとURLをコピーしました