子ども大好き ゲーム遊び #01

※記事内に広告を含む可能性があります
※記事内に広告を含む可能性があります
こんな遊び、どう?

こんにゃちは、猫月だんくるおすてうすです。

「ゲーム」と耳にすると、
テレビゲームソーシャルゲームを思い浮かべることが多いと思いますが、
かく言う私も、スプラトゥーン3マインクラフトなどで遊んでおります。

ゲームで筋トレダンスまでできるのですから、
ファミコン世代としては、充実の極みですなー✨

ゲームから保育のダンスの振り付けの参考にすることもありました😊

保育園でも、子どもたちとゲーム遊びをすることはあります。
もちろん、テレビゲームではなく、カードゲームボードゲームですね。

先日は【5歳児と盛り上がった遊び♪】を紹介しましたが、
今日は【子ども大好き ゲーム遊び】を紹介していきます⚀

どれがいっしょ

AMIGO【どれがいっしょ】です。

1枚のカードに15種類の絵が描かれているのですが、
カードが15枚ありまして、
どのカードとも絵も色も同じものがひとつだけあります。
「どれがいっしょ」か当てるゲームです。
札の開けられた神経衰弱みたいな感じかな?(違うなw)

メーカー推奨年齢は5歳~となっていますが、
2歳児でも結構遊べます。

これまた、慣れてくると子どもの方が大人より早くなっていくパターンです。
何ていうんでしょうね、
のめりこんだ時の集中力って、
子どもの方が深くて強いんじゃないでしょうか?

子どもがグッと成長するきっかけとして、
【大人と真剣勝負をして、ギリギリの差で勝つ】
ことが重要だそうですが、
大人がコテンパン😵にされることもあります。

ルールが単純明快なので、
親子で楽しめると思いますよ。

ハリガリ ジュニア

オズの【ハリガリ ジュニア】です。
【ハリガリ】には年齢に合わせていくつかゲームがあるのですが、
その中でも年少向けのタイプです。

これもルールは単純で、
伏せられたカードの山がから1枚ずつカードをめくって、
色と柄が同じカードが出たらベルを鳴らします。
ベルを鳴らした人が、場に出ているカードをすべてもらえます。
最終的に、手持ちのカードが多い人の勝ちです。

子どもって、ベル🛎が好きなんですよね。
それをきっかけにのめりこむ子も多いです。
パッケージも、ベルを前面に押し出してますね(笑)

複数人で遊べるのも、ハリガリの魅力の一つです。

テディ・メモリー

カワダの【テディ・メモリー】です。

要は、神経衰弱ですね😊
可愛いクマたちが描かれた、クマ型のカードを裏返して遊びます。
中には「ん?クマ???🐻」というカードもありますが、
そこはご愛敬(笑)
3歳児なら十分に遊べるカードゲームです。

スリーヒントゲーム

学研ステイフルの【おさるのジョージ スリーヒントカードゲーム】です。

スリーヒントゲーム自体は、いろいろなメーカーが販売しているので、
お気に入りのものを探してもらうのが良いかと思います。

ゲームとしては、親がヒントが3つ書かれた札を読み、
その3つすべてに当てはまるカードを探すゲームです。
①ひこうきにのっています
②いろはきいろです
③ふうせんがとんでいます

みたいなヒントがあって、
それを聞きながら合致するカードを取るんですね。

相手の話を聞きながら、
目的のカードを探す、
という「〇〇しながら◇◇する」力が伸びていきます。

レインボースネーク

AMIGOの【レインボースネーク】です。

ヘビの体が描かれたカードを手札にして、
同じ色同士を繋げてヘビを伸ばしていきます。
長いヘビを作れた人が勝ちなんですが、
気が付くと共同作業で
「どれだけ長いヘビが作れたか」
を遊んでいる子が多いです😉

子どもって、ヘビ🐍も好きですねー。
粘土でもすぐにヘビを作りますし、
縄跳びもヘビにして遊びますね。
ヘビは金運の象徴になることもありますし、
医学のエンブレムであったりもします。
イブにリンゴを食べるよう唆したのもヘビですが、
ヘビって、ヒトと縁が強いんでしょうか?🤔

話がそれましたw
長いヘビを作るだけですが、色や長さなどの感覚が身に着くゲームです。

スティッキー

HABAの【スティッキー】です。

赤・青・黄の3種類のスティックでリングを支えています。
プレイヤーは順番にダイスを振り、出た目と同じ色のスティックを1本ずつ抜いていきます。
リングを落としてしまったら負けです。

ルール自体は単純ですが、
スティックを立てるのには大人の力が必要な場面が多いですかね。
あと、やはり棒状の玩具は扱いを間違えるとケガに繋がるので、
基本的には大人と一緒に遊んでいます。
(5歳児だと、子どもたちだけで遊べる場合もあります)

バランスの見極めとか、洞察力とか、
静かにスティックを抜く集中力などが培えます。

シンプルですけど、
大人同士でも遊べるゲームです。

今回は思いつく限り、6つのゲームを紹介しました。
他にもご紹介したいゲームはあるのですが、
キリがないので今回はここまでとします🤗
ゲーム遊びって、技術的な成長もありますが、
「誰かと遊ぶ」ことで、
何よりコミュニケーションが伸びますよね。
長いお休みなど、家族で過ごす時間も増えると思います。
価格的に、まぁまぁリーズナブルな商品も多いので、
家族で遊ぶきっかけに購入しても良いのではないでしょうか。
参考になれば幸いです🥰

コメント

タイトルとURLをコピーしました