親子で作る「楽々ごはん」5品🍳

※記事内に広告を含む可能性があります
※記事内に広告を含む可能性があります
「親子で楽しむ楽々レシピ」を紹介します。休日は休むもの!連休は簡単レシピで良いじゃない♪ 応援してます!子育て・育児

こんにちは、猫月です😸

待ちに待ったゴールデンウィーク!
子どもと楽しく過ごしたいけれど…
毎日のごはん作りは、正直ちょっと大変ですよね😅

そんなときは、子どもと一緒にできる
お手軽ご飯にしちゃいませんか?
特別な材料や手間はいりません
子どもと一緒にラクして
楽しく食べられるアイデアを5つご紹介します!

ぜひ、おうち時間のヒントにしてみてくださいね✨

身近なお店で買える8枚切りの食パン
これに、家族の好きな具材を並べるだけで
立派なサンドイッチバイキングに!

・ハム
・チーズ
・ツナマヨ
・レタスやきゅうり
・冷凍のミニハンバーグ
など、お好みの具材を挟むだけ
子どもたちは、「自分で選べる」だけで大盛り上がりです✨

・スクランブルエッグ
⇒卵にマヨネーズを大さじ1杯入れるとふんわりします
・サバサンド(トルコ風で)
⇒水気を切ったサバ缶+レモン果汁+マヨネーズ
・バインミー風(エスニックに)
⇒サラダチキン+大根サラダ+アジア風ドレッシング
大人も楽しめるメニュー構成になります♪
来客があっても満足できそうでしょ?

かわいい小さめのランチプレートがあると
並べたときにさらに気分が上がりますね♪

ご飯にふりかけや鮭フレークなどを混ぜて
シリコン型にぎゅっぎゅと詰めるだけ!
小さな一口おにぎりがたくさんできあがります

上に好きな具(たらこ、昆布、梅干しなど)をちょこんと乗せてもかわいい♪
海苔を巻いたら、お弁当にも持って行けますね

・ふりかけの代わりにオカカやおぼろ昆布を混ぜて
・しょう油や味噌を塗ってトースターで香ばしい焼きおにぎり♪
・焼きおにぎりに出汁を掛けて、お茶漬けにしても美味😋

小さな手でも握りやすく
「自分で握った!」という達成感も味わえるメニューです🍙

取り出しやすいシリコン製の型は、ポコポコっと簡単に外せておすすめです

具の入った市販のパンをワッフルやホットサンドにするだけ!

市販の菓子パン(あんぱんやアップルパイなど)を
ワッフルメーカーやホットサンドメーカーで
ぎゅーっとプレスするだけ!

外はカリカリ、中はふわふわ。
ちょっと焦げ目がつくだけで、特別なスイーツに変身します✨

贅沢をするなら、焼き立てにアイスをのせるのもアリ!

食パンをワッフルメーカーで網目に焼いて…
・ウインナーとホットソースを巻く
・カマンベールチーズと蜂蜜を挟む
・海苔めんたいチーズでロールする
――なんてアレンジもおすすめです
リッチな朝食にも、お酒のお供にもなります🍺

ちなみに私は、肉まんをワッフルに焼くのが好きです😻
外はカリッ、中はジューシー
クセになるおいしさですよ♪

我が家では”火を使う経験”も大事だと思い、直火式のワッフルメーカーを使っています

休日は休む日だ!
ということで、時には「買ってきたもの」に頼りましょう🙌

唐揚げ、コロッケ、ナゲット、
ブロッコリーやスティックにんじんなど
家族の好きなお惣菜や野菜をずらりと並べましょう

そこに、いろんなソースを用意するだけで
立派なディナータイムが完成します!

・定番のケチャップやマヨネーズ
・ハニーマスタード
・バーベキューソース
・スイートチリソースなど

「どれにしようかな?」と選びながら食べるだけで
子どもたちの食欲もグンとアップします✨

たまの連休なんですから
気になっていた”あの味”を食べるのも良いじゃない?
・ほりにし、黒瀬のスパイス
・しばづけタルタル、いぶりがっこタルタル
・ヒマラヤ岩塩、トリュフ塩
・虎ノ門タニーチャのバーニャカウダ など

カルディや久世福商店で見かけた憧れの調味料
テレビや動画で紹介されていた珍しいソース

「これ、ずっと気になってたんだよね!」を叶えるだけでも
特別なごはんになりますよ🍽️

数種類の調味料を取り分けられるお皿があると、外食気分に♪

野菜とウインナーや鶏もも肉を
オリーブオイルや塩、スパイスで和え
天板の上にぎゅうぎゅうに並べて
あとはオーブンにおまかせ!

焼き上がる頃には部屋中にいい香りが広がって、
野菜嫌いの子どもも思わずパクパク食べちゃうかも😋✨

にんじん
じゃがいも
玉ねぎ
ミニトマト
ブロッコリー
パプリカ などなど!

子どもに人気の野菜を中心に並べれば、安心して楽しめます♪

ちょっと大人向けには、こんなアレンジもおすすめです

とろっとろに焼けた 茄子🍆
ほくほく食感がたまらない 縦切り蓮根
皮をむきながら楽しめる ヤングコーン
肉の旨味とベストマッチな さつま芋や甘栗
禁断の味 ごろごろニンニク🧄

クッキングシートでゾーンを分ければ、
「子ども向け」と「大人向け」を一緒に作ることもできます♪

ちょっと贅沢な焼き野菜プレート、
家族みんなでワイワイ楽しんでみてくださいね!

オーブンが無くても、ガスコンロのグリルでも料理できます

最後までお読みいただき
ありがとうございます

連休のごはんは、料理ものんびりモード
かつ子どもと一緒に笑いながら作って
ラクして楽しく食べられたら、それで満点です💯

あなたのおうちでも
ぜひ「楽々ごはん」を試してみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました