食育

やってみたよ!こんな保育

子どもは力を持っている─大事なのは、発揮できる環境と支える配慮 #4

「給食を食べない」「好き嫌いが多い」と見える子どもがいますか?でも、それは“意欲”の問題ではなく、保育者による環境や信頼関係の課題かもしれません。自分で下膳・配膳を行う環境で、子どもたちにどんな変化があったのかをお話しします
みんなのQ&A

猫月のクラスの給食の話

「食育ってどうしてます?」えっ、食育ですか?んー…楽しく食事してくれれば良いかな?(笑)食事は楽しいことが根っこだとは思いますが、そんな簡単でもないですよね。私が子どもたちの食事で大事にしていることについて、5つのポイントに分けてお話しします。
家庭でもできる、子どもとの関わり方

誰だって、苦手な食べ物はあるじゃん?

子どもの「好き嫌い」どうかかわったものか、悩みどころですよね。私の保育での実践例と、大事にしたいことについてお話していきます。結局は「子どもの成長を信じる」姿勢を持てるかどうか、になってくるとは思います。