たのしい絵本 絵本語り【はじめてのキャンプ】 私が好きな絵本【はじめてのキャンプ】を紹介します。ハードカバーで、ちょっと分厚いこの絵本。文字も多くて、読むとしたら年長さん向きかも知れません。そんな一冊で、子どもたちが得られる”経験”とは何でしょうか。子ども心に読んでみませんか? 2023.01.28 たのしい絵本
たのしい絵本 独断と偏見おすすめ図書【子どもたちの遺言】 私の独断と偏見でおすすめするレビューです。今回ご紹介するのは【子どもたちの遺言】(詩:谷川俊太郎、写真:田淵章三、出版:佼成出版社)。センセーショナルなタイトルと、子どもたちの生命力に富んだ内容。一方で、子どもを取り巻く、我々大人たちに投げかけられているものは。 2023.01.21 たのしい絵本
こんな遊び、どう? ブロック好きな3人の男たち 今回はブロック好きな子どもたちを取り上げます。同じ遊びが好きな彼らですが、実は得意はそれぞれ違うんです。「ブロックが好き」でも、きっと彼らが開花させる能力は違ってくるのだと思います。目に見える子どもの姿から、ひとりひとりの才能に気付いていけたら、保育はもっと楽しくなります。きっと♪ 2023.01.18 こんな遊び、どう?
たのしい絵本 絵本の語り場 ~絵本は、ええ本~ “フリー” 絵本の語り場、今回のテーマは「フリー」でした。私は絵本を選ぶときに“ことば”を重視します。とよたかずひこさんの作品は、子どもの”ことば”を引き出すと思っています。それと同時に「子どもが絵本の世界にダイブできるか」が最も重要だと思っています。絵本の魅力、一緒に味わいませんか。 2023.01.14 たのしい絵本
たのしい絵本 絵本の語り場 ~絵本は、ええ本“乗り物” 絵本のレビュー。テーマは【乗り物】。今回ご紹介するのは「さんりんしゃにのって」です。【うららちゃんが三輪車に乗っています。ブッブー ブッブー。今日のうららちゃんは、バスの運転手です。「のりませんか?」】 2022.12.24 たのしい絵本
応援してます!子育て・育児 ”イクメン”ですか、お父さん あなたは“イクメン”ですか?家事、子育てに、どれだけ参加していますか?もし、家事や育児を「手伝う」という感覚でいるなら、あなたの将来は既に深いグレーかも知れません。今回は辛辣な内容ですが、あなたとあなたの家族のために、苦い薬を飲んでもらえたらと思います。 2022.11.02 応援してます!子育て・育児
なんだろう?保育所保育指針 【考えてみようよ”保育の専門性”】 保育士の「専門性」について、解説している。専門性を有する職員による保育、家庭との連携、発達過程など。保育士は「成長しようという意欲にあふれた子どもたち」を支援する専門家である。 2022.07.24 なんだろう?保育所保育指針