たのしい絵本 絵本の語り場 ~絵本は、ええ本~”3才児向け×冬” 「3歳児×冬」をテーマに絵本を紹介します。私が選んだのは、『バルボンさんのおうち』(作・絵:とよたかずひこ 版:アリス館)です。なぜこの絵本が3歳児向けで、冬の絵本なのか、解説していきます。 2022.11.12 たのしい絵本
気楽に仕事を 仕事を楽にしよう”ほうれんそう”って何? 気を付けているつもりなのに、ダメ出しをされる「報連相」。伝える技術が低いから?実は大きく3つの背景が考えられます。「報連相するスキル」と「報連相されるスキル」と「ルール・場」の問題です。 2022.11.09 気楽に仕事を
たのしい絵本 絵本の語り場 ~絵本は、ええ本~ ”たべもの” “たべもの”をテーマに絵本を紹介します。『おいしいおと』文:三宮麻由子 絵:ふくしまあきえ 版:福音館書店)です。たべものを口に入れた時、どんな音がしますか?どんなおいしい音が聞こえるか、耳を澄ましてみませんか♪ 2022.11.05 たのしい絵本
応援してます!子育て・育児 ”イクメン”ですか、お父さん あなたは“イクメン”ですか?家事、子育てに、どれだけ参加していますか?もし、家事や育児を「手伝う」という感覚でいるなら、あなたの将来は既に深いグレーかも知れません。今回は辛辣な内容ですが、あなたとあなたの家族のために、苦い薬を飲んでもらえたらと思います。 2022.11.02 応援してます!子育て・育児
たのしい絵本 絵本の語り場 ~絵本は、ええ本~ ”あき” 【バムとケロのおかいもの】を紹介します。『一週間の真ん中水曜日。いつも朝寝坊のケロちゃんが、今朝はちょっと違う。なぜかって?それは、今日が月に一度のお買い物の日だから。二人は、友だちのかいちゃんと一緒に、市場へ出掛けます。欲しい物は、見つかるかな?』 2022.10.29 たのしい絵本
たのしい絵本 絵本の語り場 ~絵本は、ええ本~ 絵本を120%楽しむために、みんなで語り合いませんか?あなたの好きな絵本をアウトプットして、インプットをする。絵本の魅力をより楽しむために、いろいろな人の絵本観を知り、あなたの絵本観を話しませんか。 2022.10.26 たのしい絵本
たのしい絵本 絵本の世界“マリア・モンテッソーリ” 好奇心いっぱいで、工夫してまなぶのがすきだった女の子は、イタリアではじめての女性医師になったのですが……。子どもの力を信じて、新しい教育の考えをひろめた【マリア・モンテッソーリ】の伝記絵本を紹介します。 2022.10.22 たのしい絵本
なんだろう?保育所保育指針 なんだろう?“保育所保育指針”【保育の方法】 保育の基本【保育所保育指針】って何でしょう?「よく分かってなーい」が本音かも(笑)ならば、あらためて読んでみましょう。今回は、子どもの育ちを支える「保育の方法」についてお話していきます。 2022.10.19 なんだろう?保育所保育指針
たのしい絵本 子どもにとっての絵本 子どもにとっての絵本の存在、役割などについて解説していきます。本屋の絵本コーナーで過ごすことや、図書館などで絵本とふれる機会があります。教科書にも絵本を題材にした物もありますし、子どもは一日に一回は絵本にふれているのではないでしょうか。 2022.10.15 たのしい絵本
みんなのQ&A 【Q:保育士は天職だと思いますか?】 『天職』出逢うことができたら、良いですよね。結論を言いますと、私は保育士を20年近く勤めていますが、天職かどうか私には分かりません。職業は“手段”と考えています。自分のやりたいことのために、保育士が都合良かっただけなのです。目的により合致する仕事があれば、転職します 2022.10.12 みんなのQ&A