応援してます!子育て・育児

応援してます!子育て・育児

“責任”と“後始末”の話

「責任の持てる大人になって欲しい」親としては願うところですね。でも、実際に子どもに”責任”を取らせるって、酷な気もする…なんだか難しい話だと感じていらっしゃるでしょうか。大事なのは”後始末”の方法を知らせることだと思います。
応援してます!子育て・育児

家庭教師“上杉風太郎”

マンガ『五等分の花嫁』(春場ねぎ©講談社)の主人公“上杉風太郎”を通して、子どもと大人のコミュニケーションや信頼についてお話していきます。「猫月が好きなマンガでしょ?」と侮るなかれ。私が推すからには、ちゃんとロジカルな理由があるのです。ウソだと思う?それは、記事を読んでから判断してくださいませ
応援してます!子育て・育児

子どもと料理してみよう♪

毎日の生活、必ずご飯は食べますね。子どもにも、将来は自分でご飯を食べられるようになってほしい、そう願うかも知れません。ならば、今からでも料理の楽しさを子どもと一緒に感じてみませんか。料理は苦手?手間が掛かる?では、サクッと出来るこんなメニューはいかがでしょうか🍞
応援してます!子育て・育児

道路交通法改正【自転車ヘルメット着用】

令和5年4月1日に道路交通法が改正されます。私たちの生活に直結すると思われるのは「自転車ヘルメットの着用【努力義務】化」です。今回の改正について3つのポイントを取り上げます。
応援してます!子育て・育児

便秘に悩むお子さんにお勧める食材3つ

子どもの悩みの一つ【便秘】😱食物繊維をとらせたいけれど、野菜は嫌がるし…。野菜以外でもとれる食物繊維、ありますよ。ちょっとでも食べられるものが増えますように🙏
応援してます!子育て・育児

独断と偏見オススメ図書【叱らず、問いかける】

独断と偏見でオススメする本【叱らず、問いかける】(著:池上正 版:ファミリー新書)です。子育てで、保育で、サッカーで、面白い内容で子どもと大人の可能性が拓ける一冊です。
応援してます!子育て・育児

「おいしく食べたい!」子どもの食事

子どもの食事、いろいろお悩みを伺います。今回は、子どもの食事で気を付けている【4つのポイント】についてお話していきます。
応援してます!子育て・育児

誰だって、苦手な食べ物はあるじゃん?

子どもの「好き嫌い」どうかかわったものか、悩みどころですよね。私の保育での実践例と、大事にしたいことについてお話していきます。結局は「子どもの成長を信じる」姿勢を持てるかどうか、になってくるとは思います。
こんな遊び、どう?

“自分で考える”の話

これからの時代は【正解の無い問題】を考えられる力が必要と言われています。では、大人は子どもたちとどのように関っていけば良いのでしょうか?私の保育での体験を綴っていきます。
応援してます!子育て・育児

”イクメン”ですか、お父さん

あなたは“イクメン”ですか?家事、子育てに、どれだけ参加していますか?もし、家事や育児を「手伝う」という感覚でいるなら、あなたの将来は既に深いグレーかも知れません。今回は辛辣な内容ですが、あなたとあなたの家族のために、苦い薬を飲んでもらえたらと思います。